ブログ説明

株式会社フルハシ環境総合研究所による環境問題、環境経営に関する提言・オピニオン発信を目的としたサイトです。

2014年12月29日月曜日

14.小さな会社の環境経営(その2)

*GMMは地球環境問題を前向きに解決し、「緑豊かな」地球を目指すという意
味を込めて、「グリーンメールマガジン」と名付け、皆様にお届けする環境
マガジンです。
▼メールマガジンのお申し込み、ご意見、ご質問、お問い合わせは、
ホームページ(http://www.fuluhashi.jp/)右上の
「ご相談・お問い合わせ」よりお願いします。




 2014年8月29日発行 株式会社フルハシ環境総合研究所
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
        GMM [Green Mail Magazine] No.244
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

▼INDEX▼ ――――――――――――――――――――――――――――――
【本日の特集】
1.小さな会社の環境経営(その2)
【イベント・セミナー情報】 
2. LCA(ライフサイクルアセスメント)入門・実践コース 
  ~製品の環境負荷を数値化して開発やPRに役立てる~
  [名古屋] 9月4日(木)、9月5日(金)
  主催:フルハシ環境総合研究所
3.eco検定受験対策セミナー【有料】
  [瀬戸] 10月18日(土) 10:00~17:00
    主催:瀬戸商工会議所
4.名古屋藤原塾のお知らせ
  [名古屋] ■9月25日(木)、12月25日(木)、2015年3月26日(木)
  主催:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の特集】
1.小さな会社の環境経営(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回、中小企業の事業経営と一体化した環境経営について論じた。私は、中小
企業において最も大切な資源である社員こそが、事業経営の中に活かす環境経
営を進めていくうえでのカギとなると考えている。今回は「人」つまり社員を
環境経営に巻き込み、活かす方法について考えたいと思う。
私がコンサルティングをしていた中小企業の担当者から「社員が環境マネジメ
ントシステムを理解し、自発的に行動してほしい」という言葉を聞くことがあ
る。しかしその前に、会社の方から環境マネジメントシステムに対する姿勢を
示すことが大切である。それで社員が「お、会社が本気で取り組むぞ」と気が
ついた瞬間をスタート地点として、社員のモチベーションを上げる仕掛けづく
りを始めていただきたい。
社員が前向きに取り組める仕掛けにはどのようなものがあるだろうか。
例えば、ある会社では、業務改善提案に対して金銭的報酬を与えるという制度
を設けており、社員が熱心に提案するのでその報酬代は毎月数十万円に達する
という。業務改善の「量」を増やすという点において、このような制度は有効
に働いていることが分かる。だが、金銭的インセンティブは業務改善の「質」
を上げるかは疑問が残る。
業務改善の「量」と「質」を上げる仕組みではどのような手段が有効だろう
か?行動経済学の分野で、社員のモチベーションを上げ、仕事の生産性をアッ
プさせるため、ボーナスと食べ物と上司からの労いのメッセージが届くので
は、どれが有効な報酬であるかを試した実験がある。結果は、報酬をもらう当
日の生産性はどれも同じようにアップした。しかし、翌日以降については、
メッセージをもらった人のみが生産性が上がったままなのに対し、他は報酬が
ない時と同じ程度まで下がってしまった。心理学者マズローの「欲求の階層構
造(段階)説(※)」によれば、人は最終的に自己実現の欲求を持つという。
つまり誰もが人や社会に認められたいという欲を持っており、実験の「メッセ
ージ」は「認められる喜び」につながった結果だと言える。しかも、メッセー
ジはコストがかからないうえ、翌日以降にも残存効果を発揮してくれる。
社員のモチベーションを上げる仕組みは、経営者や担当者の取り組むべき難し
くて醍醐味のある環境経営の一環であると思う。社員を活かすことで、アイ
ディアが生まれたり、新しい目標ができたり、職場の環境が変わったり、少し
ずつ内側からの変化が生まれることで、環境経営の導入の効果が事業経営にも
反映されていくのではないだろうか。小さな会社だからこそ、モノもカネもか
けず、今ある大切な資源である「ヒト」を磨くのだ。
(※)アメリカの心理学者マズローによる「欲求の階層構造(段階)説」は、
欲求の質という観点から人間の成長をとらえた説である。人間の欲求は精神的
なものへと質が高まる。具体的には、生理的欲求(食欲・睡眠欲など)から始
まって、安全の欲求、所属と愛情の欲求、尊厳の欲求へと進み、最終的に自己
実現の欲求を満たす。
参考文献:
ジェフリー・フェファー.ロバート・I・サットン.「事実に基づいた経営」
ダン・アリエリー NHK白熱教室「楽しい行動経済学」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント・セミナー情報】
2. LCA(ライフサイクルアセスメント)入門・実践コース 
  ~製品の環境負荷を数値化して開発やPRに役立てる~
  [名古屋] 9月4日(木)、9月5日(金)
  主催:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東海地区唯一の(社)産業環境管理協会のLCA地域パートナーである
(株)フルハシ環境総合研究所が、「LCA入門・実践コース」を実施します。
【LCA入門コース】
LCAの概念、手法・手続きについてテキストを用いた講義形式で行います。
LCAにこれから取り組みたい方や改めてしっかり基礎から取り組みたい方に、
ぜひご参加いただきたいコースです。(パソコンは使用しません)
<特徴>
・(社)産業環境管理協会とのプログラムライセンス契約に基づいて講座を開講。
・我が国有数のLCA専門家により編集され、ISO14040規格シリーズに準拠した
 テキストを使用。
・コースの最後にLCAソフト「MiLCA」のデモンストレーションを行いMiLCAの
 概要を把握してもらいます。
【LCA実践コース】
LCAソフト「MiLCA」を用いソフトウェアの操作演習を行います。(パソコンを
お持ちください)
<特徴>
・LCA手法の徹底的な解説と1人1台のパソコンを利用した実務演習。
・独立行政法人産業技術総合研究所および一般社団法人産業環境管理協会が共
 同開発したデータベース「IDEA」を内蔵した新LCAソフト「MiLCA」を教材と
 して使用。
・本セミナー参加者全員に終了証を発行。
■日時・参加費
入門コース 
2014年9月4日(木) 10:00~17:30  33,600円/人
実践コース 
2014年9月5日(金) 10:00~17:30  MiLCA購入済の方  26,250円/人
                 MiLCA未購入の方  47,250円/人
■お申込み
下記の項目をご記入の上、弊社メールアドレス(info@fuluhashi.jp
までお送り下さい。
①氏名 ②貴社名 ③部署・役職 ④ご住所 ⑤ご連絡先(TEL・FAX)
⑥参加ご希望のコース(1.LCA入門コース 2.LCA実践コース)
⑦MiLCAソフトを既に購入された方は購入年月日
⑧LCAの経験について(選択)
・全く初めて ・LCAの概要をある程度知っている 
・LCAの手法をほぼ理解している ・LCAを実施したことがある
⑨参加の目的
■受講のお取消し
開催日の前日17:00までにご連絡ください。
■お振り込みについて
開催2日前までに受講料をお振り込みください。
お振り込みされた方のお名前と受講者氏名が異なる場合はお申込み時にご連絡
ください。
 ○振込先
 三菱東京UFJ銀行 上前津支店 普通口座/1881140  
 (株)フルハシ環境総合研究所
■会場
株式会社フルハシ環境総合研究所
〒460-0022
名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
●(JR・地下鉄・名鉄)金山駅より徒歩約3分
 一階に三菱UFJの入っているビルの6階にお上がりください。
■お問い合わせ
株式会社フルハシ環境総合研究所
〒460-0022
名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
TEL:052-324-5351 FAX:052-324-5352
E-mail: info@fuluhashi.jp  
担当:徳永、浅井
http://www.fuluhashi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント・セミナー情報】
3.eco検定受験対策セミナー【有料】
  [瀬戸] 10月18日(土) 10:00~17:00
    主催:瀬戸商工会議所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瀬戸商工会議所が、eco検定の合格を目指す方へ向けた対策セミナーを
開催します。セミナーの講師を務める弊社代表の浅井から直接解説を聞き、
試験対策とともに環境への理解を深めたい方はぜひ受講してください。
■日時
10月18日(土)10:00~17:00
■申込締切 
9月30日(火)
■会 場
瀬戸商工会議所 大ホール(瀬戸市見付町38-2)
■定員
30名(定員になりお断りする場合は連絡させていただきます)
■受講料
4,000円 ※受講料は当日受付でのお支払いとなります。
     ※講義では公式テキストを使用します。
     ※公式テキストをご希望の方は申込書の該当欄にご記入ください。
      割引価格にて販売します。テキストは当日お渡しいたします。
■講師
浅井豊司 ㈱フルハシ環境総合研究所 代表取締役
■内容
午前 eco検定の説明と試験問題の傾向と対策
   環境問題の実態~地球と自然環境~
午後 環境と経済社会~持続可能な方向~
    暮らしと環境~個人・地域ができること~
   模擬試験、質疑応答
   ※昼食は各自でご用意ください。
■申込み
以下のURLからセミナーお申し込み様式をダウンロードし、
必要事項をご記入の上、瀬戸商工会議所まで持参もしくは
FAXをお願いいたします。
URL http://www.setocci.or.jp/eco_261018.pdf
FAX 0561-83-5204
■問合先
瀬戸商工会議所 TEL:0561-82-3123 担当:林(洋子)、古橋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント・セミナー情報】
4. 名古屋藤原塾のお知らせ
  [名古屋] ■9月25日(木)、12月25日(木)、2015年3月26日(木)
  主催:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
名古屋藤原塾では、経済アナリストである藤原直哉氏が、経済、金融、政治、
外交、社会、文化の幅広い分野に関する最新の「時事問題」と「リーダー
シップ」「経営」に関する話題を取り上げて、解説します。
藤原塾は、全国で開催されており、名古屋では、フルハシ環境総合研究所が、
事務局を務めています。
■日時
【2014年度名古屋藤原塾】 
  2014年 9月25日(木) 16:00~18:30
       12月25日(木)  16:00~18:30
  2015年 3月26日(木) 16:00~18:30
        
■講師
藤原直哉氏
経済アナリスト、株式会社あえるば代表取締役会長。
東京大学経済学部卒業。住友電気工業株式会社入社。経済企画庁出向後、
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。現在、独立系シンクタンク
として政治・経済を分析。全国各地で藤原学校・藤原塾を開催。
【株式会社あえるば ホームページ】http://www.fujiwaraoffice.co.jp/
【藤原直哉のインターネット放送局】http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
■場所
 ローズコートホテル3F
 (名古屋市営地下鉄・上前津駅の1番出口を出てすぐ)
■お申込み
お申込み内容・お名前・会社名・ご連絡先をご記入の上、
メールinfo@fuluhashi.jp宛にご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見、ご質問、お問い合わせは、こちらまでお願いします。
 gmm@fuluhashi.jp
▼本メールマガジンの各種情報の内容については万全を期しておりますが、
その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいか
なる損害についても、補償はいたしかねます。
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行】株式会社フルハシ環境総合研究所
【名古屋本社】
 〒460-0022 名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
 Tel:052-324-5351 Fax:052-324-5352
【関東事務所】
 〒221-0844
 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2菱興新高島台ビル 7階 C号室
 Tel:045-272-6477 Fax:045‐328-1678


フルハシ環境総合研究所
http://www.fuluhashi.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿