ブログ説明

株式会社フルハシ環境総合研究所による環境問題、環境経営に関する提言・オピニオン発信を目的としたサイトです。

2014年12月30日火曜日

20.デザインと環境の新たな共生(2)

*GMMは地球環境問題を前向きに解決し、「緑豊かな」地球を目指すという意
味を込めて、「グリーンメールマガジン」と名付け、皆様にお届けする環境
マガジンです。
メールマガジンのお申し込み、ご意見、ご質問、お問い合わせは、
ホームページ(http://www.fuluhashi.jp/)右上の
「ご相談・お問い合わせ」よりお願いします。


                     2014年10月10日発行 株式会社フルハシ環境総合研究所
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
        GMM [Green Mail Magazine] No.250
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
▼INDEX▼ ――――――――――――――――――――――――――――――
【本日の特集】
1.デザインと環境の新たな共生(2)
【イベント・セミナー情報】
2.パナソニックキッズスクールのご案内
  「声がひびく音の道具!こだまパイプ作り」
  [東京] 10月25日(土)、26日(日)
  主催:パナソニックセンター東京 協力:フルハシ環境総合研究所
3.環境経営セミナーのご案内
  「社員に伝わる!環境教育のコツ」
  [東京]  11月14日(金)
  主催:東京都品川区環境課
4. LCA(ライフサイクルアセスメント)入門・実践コース 
  ~製品の環境負荷を数値化して開発やPRに役立てる~
  [名古屋] 11月20日(木)、11月21日(金)
  主催:フルハシ環境総合研究所
5.名古屋藤原塾のお知らせ
  [名古屋] ■12月25日(木)、2015年3月26日(木)
  主催:フルハシ環境総合研究所


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の特集】
1.デザインと環境の新たな共生(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「遊びごころ」というデザイン哲学】
2013年の初夏、取材で愛知県常滑市にある「INAXライブミュージアム」を訪ね
た。ここは衛生陶器やタイルで知られるINAX(現・LIXIL)が2006年に開設した
施設で、世界中から集められた珍しいタイルや古今東西の便器など、展示品は
見ごたえ十分。「どろだんごづくり」など、ユニークなワークショップも人気
だ。
施設を見学中、通路脇に置かれた不思議なオブジェに気がついた。鮮やかな赤
で色付けされた山形の一抱えほどの陶器で、近づいてよく見ると作品にツバメ
のフンらしきものが点々と落ちている。案内いただいた広報の方に「これは何
ですか?」と尋ねた。「昨年場内の2箇所で、ツバメが巣をかけたんです。お
客様にフンが落ちては困りますので、ツバメの巣の真下に専用のトイレを設置
することにしました。上にツバメの巣があることの告知も兼ねています。どう
せならトイレのデザインをコンテストにしてしまおうとなり、この作品がコン
テストでグランプリに選ばれた作品です」という答えだった。
こうした公共施設で、来場者が行き交う場所にツバメが巣をかけたら、すかさ
ず撤去となりそうなものだ。INAXは、90年代から積極的に環境問題に取組んで
きた企業として知られている。そこが運営するミュージアムが、決して「生物
多様性やってます!」と大上段に構えることなく、来場者の目に留まる場所に
堂々とツバメのトイレを設置する。しかもそれは素敵なオブジェ作品でもある
のだ。そこに環境先進企業の「底力」のようなものを感じずにはいられない。
デザインとは「目に見える形をつくること」とは限らない。誰かをもてなす心
意気や思いやりそのものが、大切なデザインと言っていい。衛生陶器を主力商
品とするメーカーが、ごく当たり前のこととしてツバメにもトイレを提供する
「粋な遊びごころ」と「命あるものへの思いやり」は、環境とデザインの新た
な共生を示す貴重なお手本という気がしてならない。(所員/村本)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント・セミナー情報】
2.パナソニックキッズスクールのご案内
  「声がひびく音の道具!こだまパイプ作り」
  [東京] 10月25日(土)、26日(日)
  主催:パナソニックセンター東京 協力:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音はどうやって耳までとどくのかな~?
音が伝わる仕組み、きこえる仕組みをクイズで解き明かそう!
そして、紙の筒を使って声がこだまする不思議な道具
「こだまパイプ」を作ります!
こだまパイプができたら、色紙をはったり、色鉛筆で絵をかいたり
自由にかざりつけをして、オリジナルの作品にしあげます。
最後にこだまパイプを使ってみんなで伝言ゲームにチャレンジ!
■開催日
2014年10月25日(土)、26日(日)
■時間
【第1回】11時00分~12時00分
【第2回】14時00分~15時00分
■定員
各回100名
■場所
パナソニックセンター東京(江東区有明3丁目5番1号)
■対象
小学校1年生以上
■協力団体
株式会社 フルハシ環境総合研究所
■講師
当社代表取締役所長 浅井豊司
※材料は、お子様お一人につきお一つずつお渡しします。
※ワークショップで作った工作物は、お持ち帰りいただけます。
■主催
パナソニックセンター東京
■申込方法
事前予約制(先着順)
パナソニックセンター東京ホームページよりお申し込みください。
URL:http://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/index.
  html#a20141025_kids_risupia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント・セミナー情報】
3. 環境経営セミナーのご案内
  「社員に伝わる!環境教育のコツ」
  [東京]  11月14日(金)
  主催:東京都品川区環境課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
企業様が日頃取組まれている、
環境に配慮した経営やものづくりに役立つ情報などを提供し、
活動をより一層推進していただくため、講演を開催いたします。
※参加費無料です※
■講演タイトル
「社員に伝わる!環境教育のコツ」
■主催
東京都品川区環境課
■対象
東京都品川区内の事業者
■講師
当社代表取締役所長 浅井 豊司
■内容
第一部 『環境教育の手法と事例』
導入としてESD国際会議や環境教育促進法等について触れ、
環境教育を社内で進めるための7つのポイントや事例の紹介をします。
第二部 『MFCA(マテリアルフローコスト会計)の手法と事例』
ムダなエネルギー・資源を見つけるために有益なMFCAについて、
事例を交えて紹介します。
第三部 グループディスカッション・まとめ
グループに分かれて環境教育の成功事例、抱えている課題を共有し合い、
まとめで解決の糸口を引き出します。
■日時
平成26年11月14日(金)13:30~16:40
(受付は13:00から開始)
■会場
中小企業センター2階大講習室(品川区西品川1-28-3)
東急大井町線 下神明駅 徒歩2分
■参加費
無料
■お申込み
10月31日(金)(必着)。
申込書をメール、FAX、郵送または環境課への持込。
※申込書は、環境課窓口での配布、または区ホームページから
  ダウンロードできます。
品川区環境課ホームページ
■お問い合わせ
東京都品川区 環境課 環境推進係
電話:03-5742-6755/FAX:03-5742-6853
E-mail:kankyo@city.shinagawa.tokyo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. LCA(ライフサイクルアセスメント)入門・実践コース 
  ~製品の環境負荷を数値化して開発やPRに役立てる~
  [名古屋] 11月20日(木)、11月21日(金)
  主催:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東海地区唯一の(社)産業環境管理協会のLCA地域パートナーである
(株)フルハシ環境総合研究所が、「LCA入門・実践コース」を実施します。
【LCA入門コース】
LCAの概念、手法・手続きについてテキストを用いた講義形式で行います。
LCAにこれから取り組みたい方や改めてしっかり基礎から取り組みたい方に、
ぜひご参加いただきたいコースです。(パソコンは使用しません)
<特徴>
・(社)産業環境管理協会とのプログラムライセンス契約に基づいて講座を開講。
・我が国有数のLCA専門家により編集され、ISO14040規格シリーズに準拠した
 テキストを使用。
・コースの最後にLCAソフト「MiLCA」のデモンストレーションを行いMiLCAの
 概要を把握してもらいます。
【LCA実践コース】
LCAソフト「MiLCA」を用いソフトウェアの操作演習を行います。(パソコンを
お持ちください)
<特徴>
・LCA手法の徹底的な解説と1人1台のパソコンを利用した実務演習。
・独立行政法人産業技術総合研究所および一般社団法人産業環境管理協会が共
 同開発したデータベース「IDEA」を内蔵した新LCAソフト「MiLCA」を教材と
 して使用。
・本セミナー参加者全員に終了証を発行。
■日時・参加費
入門コース 
2014年11月20日(木) 10:00~17:30 
    一般       34,560円(内消費税 2,560円)
 産業環境管理協会組員  27,000円(内消費税 2,560円)
実践コース 
2014年11月21日(金) 10:00~17:30 
    一般       48,600円(内消費税 3,600円)
 産業環境管理協会組員  37,800円(内消費税 2,800円)
     MiLCA購入者     25,920円(内消費税 1,920円)
PC貸出 1台        10,800円(内消費税 800円)
    
■お申込み
下記の項目をご記入の上、弊社メールアドレス(info@fuluhashi.jp
までお送り下さい。
①氏名 ②貴社名 ③部署・役職 ④ご住所 ⑤ご連絡先(TEL・FAX)
⑥参加ご希望のコース(1.LCA入門コース 2.LCA実践コース)
⑦MiLCAソフトを既に購入された方は購入年月日
⑧LCAの経験について(選択)
・全く初めて ・LCAの概要をある程度知っている 
・LCAの手法をほぼ理解している ・LCAを実施したことがある
⑨参加の目的
■受講のお取消し
開催日の前日17:00までにご連絡ください。
■お振り込みについて
開催2日前までに受講料をお振り込みください。
お振り込みされた方のお名前と受講者氏名が異なる場合はお申込み時にご連絡
ください。
 ○振込先
 三菱東京UFJ銀行 上前津支店 普通口座/1881140  
 (株)フルハシ環境総合研究所
■会場
株式会社フルハシ環境総合研究所
〒460-0022
名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
●(JR・地下鉄・名鉄)金山駅より徒歩約3分
 一階に三菱UFJの入っているビルの6階にお上がりください。
■お問い合わせ
株式会社フルハシ環境総合研究所
〒460-0022
名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
TEL:052-324-5351 FAX:052-324-5352
E-mail: info@fuluhashi.jp  
担当:徳永、浅井
http://www.fuluhashi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 名古屋藤原塾のお知らせ
  [名古屋] ■12月25日(木)、2015年3月26日(木)
  主催:フルハシ環境総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
名古屋藤原塾では、経済アナリストである藤原直哉氏が、経済、金融、政治、
外交、社会、文化の幅広い分野に関する最新の「時事問題」と「リーダー
シップ」「経営」に関する話題を取り上げて、解説します。
藤原塾は、全国で開催されており、名古屋では、フルハシ環境総合研究所が、
事務局を務めています。
■日時
【2014年度名古屋藤原塾】 
  2014年 12月25日(木)  16:00~18:30 会場B
            ※終了後に懇親会を行います。
  2015年 3月26日(木) 16:00~18:30 会場A
        
■講師
藤原直哉氏
経済アナリスト、株式会社あえるば代表取締役会長。
東京大学経済学部卒業。住友電気工業株式会社入社。経済企画庁出向後、
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。現在、独立系シンクタンク
として政治・経済を分析。全国各地で藤原学校・藤原塾を開催。
【株式会社あえるば ホームページ】
  http://www.fujiwaraoffice.co.jp/
【藤原直哉のインターネット放送局】
  http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
■場所
 【会場A】  
  ローズコートホテル 3F
  (名古屋市営地下鉄 上前津駅の1番出口を出てすぐ)
 【会場B】
  愛知県産業労働センター ウインクあいち 9F 908号室
  (JR・名鉄・名古屋市営地下鉄 名古屋駅桜通口から
   ミッドランドスクエア方面 徒歩5分)
■参加費
  受講料 事前振込み    8,300円/回(税込)
       当日現金支払   10,000円/回(税込)
【振込先】
  三菱東京UFJ銀行 上前津支店 普通口座1881140
  (株)フルハシ環境総合研究所 
   カ)フルハシカンキョウソウゴウケンキュウショ
■お申込み方法
  お申込みされる開催日・ご芳名・御社名・お役職
  ご連絡先(TEL、FAX、E-mail)をご記入の上、
  メールinfo@fuluhashi.jp宛にご連絡ください。
■お問い合わせ先
  株式会社フルハシ環境総合研究所  担当:中林  
  Tel:(052)324-5351 Fax:(052)324-5352 
  E-mail : info@fuluhashi.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご意見、ご質問、お問い合わせは、こちらまでお願いします。
 gmm@fuluhashi.jp
▼本メールマガジンの各種情報の内容については万全を期しておりますが、
その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいか
なる損害についても、補償はいたしかねます。
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行】株式会社フルハシ環境総合研究所
【名古屋本社】
 〒460-0022 名古屋市中区金山1-14-18 金山センタープレイス6F
 Tel:052-324-5351 Fax:052-324-5352
【関東事務所】
 〒221-0844
 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2菱興新高島台ビル 7階 C号室
 Tel:045-272-6477 Fax:045‐328-1678


フルハシ環境総合研究所
http://www.fuluhashi.jp/
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0 件のコメント:

コメントを投稿