ブログ説明

株式会社フルハシ環境総合研究所による環境問題、環境経営に関する提言・オピニオン発信を目的としたサイトです。

2015年4月30日木曜日

41.ミツバチを救え!~地域のネオニコ系農薬を廃止する動き~


GMMは地球環境問題を前向きに解決し、「緑豊かな」地球を目指すという意
 
味を込めて、「グリーンメールマガジン」と名付け、皆様にお届けする環境
マガジンです。
メールマガジンのお申し込み、ご意見、ご質問、お問い合わせは、
ホームページ(http://www.fuluhashi.jp/)右上の
「ご相談・お問い合わせ」よりお願いします。

 2015
410日発行 株式会社フルハシ環境総合研究所
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
        GMM [Green Mail Magazine] No.255
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の特集】
ミツバチを救え!~地域のネオニコ系農薬を廃止する動き~        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミツバチが私たちの生活に欠かせないことはご存知でしょうか?
彼らは世界の食料の9割をまかなう100種類の作物のうち70種類上の授粉を媒介
し、家畜の飼料の生産にも貢献しています。
しかし、2000年代からミツバチの大量死が確認されたという話に始まり、2007年
には北半球のミツバチの4分の1が姿を消したという報告もあります。(※1)
その原因の一つがネオニコチノイド(以下、ネオニコ)系農薬です。
これは、浸透性が高く、効果が維持されるため出荷量が飛躍的に伸びた農薬の
一つです。同時に、洗っても落ちないため、私たちは野菜と一緒に摂取してし
まいます。
この農薬を長期間摂取したり、一度に大量に摂取することで手指の震え、不整
脈、頭痛、嘔吐などの食中毒症状を示す人も出てきています。(※2)
前回の記事で、政府のネオニコ系農薬の基準を緩めようとする動きについて触
れましたが、それとは別に特定の地域ではネオニコ系農薬の影響を考慮し、自
主規制する動きが始まっています。
例えば、群馬県渋川市は、ネオニコ系農薬と有機リン系農薬を使わずに育てた
農産物を認証する制度を作りました。(※3)
愛媛県今治市では地元の有機農産物を優先的に学校給食に使っています。(※4)
鹿児島県、高知県でも天敵を活用することでネオニコ系農薬を使わない栽培を
進めています。
上記の地域はネオニコ系農薬の影響を考え、使わない道を自らの意思で決定し
たのです。その決定は地域の人たちが声を上げ、取り組んだ結果です。
私たちは、たとえば、学校給食に地元の有機野菜を使うよう市に要望を出すこ
とや有機野菜・減農薬野菜をなるべく選んで購入することで、自分の生活の中
から有機農法・減農薬農法を応援することができます。
そして上記のような活動に積極的に関わっていくことで、足元から変化を起こ
していきましょう。

※1 NPO法人 ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
http://kokumin-kaigi.org/wp-content/uploads/2011/03/Neonicotinoid2012-11.pdf
※2
『AERA』 2008/9/22号、2008/12/1号、臨床環境医学21号(2012年)より
※3 選別農薬農法農作物の認証マーク
http://www.city.shibukawa.lg.jp/shisei/kouhou/documents/senbetu_1.pdf
※4 愛媛県今治市 農水港湾部 農林振興課
http://www.city.imabari.ehime.jp/nourin/tisan_tisyo/tisantisyo01.html
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【発行】株式会社フルハシ環境総合研究所

0 件のコメント:

コメントを投稿